BLOG

2024/05/25 13:58

こんにちは。bepatch.netの吉田です。


千葉市は天気がメチャクチャイイです。

こんな日はポートタワー周囲でヨガをされている方も多いのではないでしょうか。


さて、今日のテーマはですね、ゆりかごのポーズを考えてみる。です。


これは‥うまくやらないと腰を痛めるかもしれませんね。

まず、必要な要素を3つくらいにまとめてみましょう。


① もも裏、お尻の柔軟性

② 腸腰筋の働き

③ 腹部インナーの働き


こんなところでしょうか。

腰痛経験者からみるポイントは、骨盤を丸めながら姿勢を維持するという点ですね。


重力が直撃するポイントになりますので、腹部の筋力がしっかりしていないと腰に悪いことが起きそうです。

加えて、挙げる足側のお尻が硬いと、背中の柔軟性でごまかせてしまいます。


そうすると肩や首などに要らぬチカラが入るため、なんか…色々辛いんだけど…みたいになってしまうかも!?


こういった複数のポイントで成立する動きは、問題点をひとつひとつ排除していく方法が良いかもしれません。

3点すべてに問題があった場合、僕なら腹部インナーからアプローチします。


関節の可動域を獲得とするには、柔らかければ良いというものではありません。

安定させる場所(止める)があり、可動させる事ができるのが可動域です。


まずは、止めるを鍛えます。

ヨガでは腹式呼吸をしていると思いますが、息を吐ききると腹横筋が刺激されます。

吐き切り、吸っている途中では骨盤底筋群や横隔膜なども含め刺激されます。


僕の会員様にもご指導する機会がありますが、複式で吐き切ると腹筋が超絶に辛くなります。

そして、腹横筋の動きは、骨盤周囲で確認することができますから、腹部インナーを鍛えるを集中して行うことで、様々なアーサナを安定させる事ができます。


止めるが出来てから、臀部やもも裏をストレッチすることで、安全にゆりかごのポーズを成立させることが期待できます。


腸腰筋はですね、鍛えるというよりも硬いと脚を挙げるのが辛いかもしれませんね。

女性で反り腰が強い方などは、ストレッチポールや、小さなボールを用いてリリースしてから行うとやりやすくなるかもしれませんよ。


はい、今日はこんなところで失礼します。

それでは、良いヨガの週末を〜♪



記事:吉田 勇気

 

(保有資格)

健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト

 

(実績)

豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉様トークショー/朝日新聞社様主催青葉の森ハウジングプラザトークショー/LAVA International様研修講師

RECENT POSTS